十九綴

tsudzu-tsudzuri

劄記199

どうも、十九です。
遂に劄記も199回ですよ。200以下の数字で最大の素数です。
ここまでくればもうゴール(区切り)は目前です。
でもまぁ油断はせずにちゃんと頑張ります。
今日もまぁ多少の用事をこなしてきた訳なんですが、
どうも妙にぼーっとするというか集中力に欠けるというか、
あまり上手く動けない日でした。なんでだろね。
やっぱりちゃんと食事と睡眠と運動をしよう……
あとちゃんとした娯楽も足りてないのかな。
惰性で娯楽を摂取している感じがする。もっとちゃんと楽しもうか。
なんかよく分からなくなってきたので劄記します。





  【九仞功虧一簣】キュウジンのコウもイッキにかく
   九仞の功も一簣に虧く


  九分どおり完成というところまで行きながら、
  最後のわずかなつまずきで全部が失敗に帰するたとえ。
  九ひろもの高い山を築くとき、もう一もっこの土を盛れば完成というところで、
  やめてしまえば山はできあがらない。〔書経、旅獒〕
     ―新漢語林より


ちゃんと言葉として紹介はしていませんが、
2019年8月20日「一簣之功」という雑記で言及しています。
この日は教習所の卒検だったみたいですね。なるほど。
卒検で落ちたら全部パーとまではいきませんが、
それなりに(確か)やり直しになったりするので肝腎な所ですね。
「簣」というのがもっこのことです。
もっこ、確か小学生の社会とかでやるっけ。漢字だと「畚」です。
竿から網を垂らしたみたいなやつで、2人で重いものを担ぐための道具ですね。
山に対して一つのもっこほどの土はかなり少ない量ですが、
かといって決して蔑ろにはできない量なんでしょうね。
最後の最後まで油断しないことが大事です。気をつけよう。



  【蛾術】ギジュツ
  小さい蟻が大きい蟻に見習って、
  たえず土を運んで大きな蟻塚を完成すること。
  聖賢の教えを習い大成することのたとえ。〔礼記、学記〕
     ―新漢語林より


「蛾」は普通「ガ」と読んでチョウ目のチョウ以外のやつを指しますが、
「ギ」と読んでアリのことを指すこともあるようですよ。
まぁ確かに蟻から𦍌を引けば蛾になりますね。そういう理由でもないと思うけど。
自分より大きな人やら師や模範とする人から学び取るのは本当に大事です。
大きく成長するためにはやはり自分より大きな人と接する必要がありますよね。
でもそれはつまり自分の劣っているものを優れた人に見せることにもなるし、
多少の恥とか悔しさのようなものも摂取することになります。
まぁそれをバネとして成長するということも要るんですけどね。
で、それを蟻に喩えるのがまたいい感じです。すき。
蟻といえばアリとキリギリスに喩えられるように、コツコツ生きる生き物の象徴です。
実際かなりコツコツした生物だし、大きさも決して大きくないので最適。
私もそんな蟻の一匹として大成したいものです。



  【知嚢・智嚢】チノウ
  知恵のありったけ。また、知恵に富んだ人。ちえぶくろ。
     ―広辞苑第六版より


以前も紹介しましたが、 とか とか書きます。
「知恵のありったけ」って言い方、なんかいいですね。すきだ。
「嚢」は氷嚢とか土嚢で使うように「ふくろ」の意味があります。
なので文字通り知恵袋ですね。妙に格好良くなります。
Yahoo! 智嚢とか書いた日にはもうその手の有識者しか集まらなさそう。
Yahoo! は中国語では「雅虎」と表記するらしいです。かっこいいな。
「雅虎智嚢」とか書いた日にはこれもう故事成語かなんかと見紛います。
これからも知嚢を敏感にアップデートし続けていきたいですね。



  【蚊虻に嶽を負わす】ブンボウにガクをおわす
  微力な者に過大な仕事を与える。不可能なこと。
   性霊集(9)「譬へば蟷螂トウロウ車にむかひ、蚊虻嶽を負はむが如し」
     ―広辞苑第六版より


蟷螂の斧は有名ですよね。出典は性霊集じゃなくてどっか中国のやつだと思いますが(雑)。
「嶽」は「岳」の旧字体とされますが、何故かわざわざ旧字体で書いていますね。
斎と齋みたいな感じでしょうかね。よく分からないや。
蚊虻は文字通りカとアブのことです。けっこうサイズ違うぞ。
いずれにせよカやアブが山や山ほどの大きさのものを背負うのは無理でしょうね。
非常に分かりやすいスケールの違いです。慣用句って感じ。
見出し語では「負わす」と使役の感じになっていますが、
「蚊虻嶽を負はむが如し」と例文にもありますし、
「蚊虻が嶽を負う(かのよう)」みたいな使い方をしても問題ないでしょう。
私も蚊虻でないとしても嶽を背負おうとしてしまうことがあるので、
ちゃんと現状の自分にできることを見極めて管理していきたいです。





なんか疲れてる気がしたんですがそれなりにちゃんとしたこと書けた気がします。
なんでだろ。やるべきことはてんで進んでいないので不安です。
書き終わったと思ったらクラクラする感じを認識するようになったぞ!
多分これ集中しててその辺の感覚が薄れてただけだわ!ちゃんと休め!
あるいは単に換気が足りてないとかそういう理由だったりして。
ひとまず今日はこれまで!明日をお楽しみに!