十九綴

tsudzu-tsudzuri

劄記122

どうも、十九です。
今日の教習はおよそ午前で終わりました。
もうこれ教習日記みたいになってるな。
だってまぁ毎日そればっかですからね。
教習に行って、帰って休んでご飯食べて寝て、
起きたらまた教習に行ってきまーすですからね。
それを数日間続けてきたし、もうしばらくそうですから。
そりゃあ日記みたいになりますわな。
毎日だいたい同じような内容だけどね。
でもまぁ新しいことを習い始めて、
それに慣れようとするのはやはり疲れますね。
どんな歳になってもそういう経験は尽きないのでしょう。
新しいものを摂取しなくなった時、
人は真に老いるものだと思っております。
意見や情報がシャットアウトされ、
全てが自分の中で完結してしまうような状況は、
おそらくよくないものでしょうね。そう思う。
老後とかそういう老いの話とかしたいな。
でも話してると長くなるから劄記に移るか。



  【馳陣】チジン
  おくれて戦陣へおもむくこと。〈日葡辞書〉
     ―広辞苑第六版より


ヒーローは遅れてやってくる、ってやつですね。
そういう言葉があるんですね。これは使えるぞ。
でも字面からは遅れる要素ないですよね。
単純に陣に馳せるってだけですし。
馳の音から遅の音が連想されるのかな?
でもまぁいっか。そういう風に使われたんでしょうし。
英雄は馳陣する、とか 英雄の馳陣、とか言うとそれらしいかな。
これは流行ってもいい。流行れ。



  【解頤】カイイ
  おとがいを解く。口を大きく開いて笑う。
     ―新漢語林より


おとがいというのは下顎のことですね。
下顎を解くんですよ。すごそう。
これもう顎外れてるんじゃないの。
そりゃもう大笑いしてるに違いありませんわ。
口が大きく開くシチュエーションってそんなにないよね。
開いた口が塞がらない、とは言うけどそんなに開かないかと。
あとは歯医者くらいでしょうか。他あるかな。
とにかくまぁ情景が分かりやすい熟語ですこと。



  【原因】ぞもと
  事のおこり。原因。
     ―広辞苑第六版より


来ました。知ってる熟語に知らん読みシリーズ。
ぞもとって何だよ。ぞもとって。
地元って言おうとして噛んだり訛ったりしたのかな。
でも「もと」だから原因感あるよね。
……それくらいです。特に他にコメントすることない。
知ってる熟語に知らん変な読みが付いてるの、
なんかテンション上がらないですか?わかれ。



  【泥犂・泥梨】ナイリ
  〔仏〕(梵語niraya)地獄。
     ―広辞苑第六版より


梵語の音写ですね。音写ってなんかいいよね。
地獄よりも泥犂の方がなんかかっこよくない?
地獄、narakaとも言うらしいですね。
そうです、奈落です。これも梵語なんですね。
音写ってなんかいいですよね。
煩悩を完全に断つことや仏陀の死を涅槃と言いますが、
これは梵語だとnirvānaと言うんですよね。
で、なんかNIRVANAってバンドがあるんですってね。
NIRVANAと書かれたシャツを着た人を見て、
「あ、こいつ熱心な仏教徒なのかな」と思ったことがあります。
でも音写ってことはつまり音だけ拾った当て字なんですよね。
I love you に愛羅武勇とか当てるのと何ら変わりないです。
でもなんかかっこよさが違うんですよね。
なんででしょう。時代とか文化が違うからかな。
まあいいか。ロマンなのです。



  【一飡之徳】イッソンのトク
  一度食事をふるまわれたほどのわずかな恩恵。
  〔三国志、蜀志、法正伝〕
     ―新漢語林より


一食ってわずかな恩恵なんでしょうかね。
三国志ってあるし、当時にしてはどうだったのだろう。
今だったらご飯を奢ってもらう感じなのかな?
ご飯を奢ってもらったこと、割と忘れがたい気がします。
あの人には何度か奢ってもらってるな。ちょっと悪い気がする。
あとジュースを買うために友人に100円を借りたことがあるのですが、
忘れずにそれをきっちり返しました。
貸した本人も忘れてたみたいです。でも返すよ。
そういうのは返さないととてもモヤモヤしますので。
人に金を貸す時は返ってこないつもりで貸せ、
というのを私は2000円程度で勉強したので安いもんですね。
ゲーセンで遊んでて、音ゲーのクレジット代を貸してくれと。
そんで2000円を貸して、何度も催促したのですが、
結局はぐらかされて返されずじまいです。
あ、これ返す気ないんだなと途中で分かったので、
そういう徳のないやつと関わるのはやめようと思い、
私も催促するのをやめました。安い買い物でしたね。
そういう人にはなりたくないなぁと思ったので、
私はどんな小さい借り物でも返したいと思います。
そういう経験をしてなくても、性格上返すでしょうけど。




今日は微妙に語る感じの内容になったかな。
熟語は少なくても充実するのはいいよね。
さて明日も朝が早いのでこんなもんで終わります。
明日も頑張るぞ。また次回。