十九綴

tsudzu-tsudzuri

劄記111

どうも、十九です。
今日は久しぶりにプロメア観てきました。4回目だね。
しかも応"炎上"映です。声出しOK、ペンライト持ち込みOK。
そりゃあもうメチャクチャ楽しかったです。
キャラが出てくる度に歓声や野次や感想が飛んだり、
一緒に印象的なセリフや技名を叫んだり。ここでしかできない。
映画観るのに確かにお金はいくらかかかりますが、
上映が終われば映画館のあの感じを楽しむことはお金で買えなくなるのです。
買えるものは買える内に買っておくのです。
数千円でこの楽しみを買えるのなら安いものでしょう。
同じ映画を映画館で何回も観るなんて初めてですよ。
それだけこの作品の魅力に取り憑かれたってことですね。
プロメアおよびTRIGGERとか関係者各位、すごい………!
そういうことなので炎上した気持ちで劄記します。



  【炯炯】ケイケイ
  ①光り輝くさま。〈潘岳・秋興賦〉
  ②不安で眠れないさま。〈楚・哀時命〉
  ③物事を明察するさま。
     ―漢辞海第三版より


どれもいい感じですね。②とかかなりレアそう。
不安で眠れなくなったことはあるでしょうか。
数年前はけっこうありましたね。最近はかなり減りました。
課題ができてないとかなんとか、やるべきことが終えられてなかったり、
そうでなくても何か漠然とした不安が離れなくなるんですね。
心の健康と睡眠の大事さを身に沁みて感じました。
③もなんかいいですね。物事を見通す力、大事。
炯炯として推理する、みたいな使い方でいいのだろうか?
まぁ誰かにとって光り輝くような存在でもありたいね。



  【炳燭】ヘイショク
  ①ともしびを手にとって照らす。
  ②晩学。老いてからも学問を求めることのたとえ。〈説苑・建本〉
 注:晋の平公が晩学を嘆いたとき、師曠シコウが晩年になってからの学問の意義を述べた故事から。
     ―漢辞海第三版より


体は老いても心は老いることを忘れないでいたいですね。
心が新しいものの吸収をやめたとき、真に人は老い始めるみたいなのを聞いたことがあります。
いわゆる老害ってやつにはなりたくないものですね。
でもネット老害みたいなものにはちょっと足を入れてる気がするからこわい。
新たな知識、文化、さまざまなものを好き嫌いせずに感じ取っていきたい。
無理して新しいものに染まれという話ではありません。
新たなものを知り、そういうものもあると認めるのが大事なのです。
自分が知らない知識や文化を頭ごなしに否定する人にはなりたくないなぁ。
老いてもなお成長し続けよう。



  【焞焞】
  一:トントン
    畳字:輝きのないさま。〈左・僖五〉
  二:タイタイ
    畳字:盛大なさま。〈詩・小・采芑〉
     ―漢辞海第三版より


輝きのないさまって珍しいな。否定語って意外にない。
火が付いてるのに輝かないさまを表すんだね。まぁそうか。
雨が付いてても晴れを表す字とかもあるしそういうものだな。
でも「焞」に「輝き明るいさま」の意味があるらしいんだが。
どういうことなんだ… 字を重ねると逆の意味になるのか。
目が死んでいる人に「目が焞焞としている」とか使えそうだな。
意外とこいつは使えるかもしれないぞ。流行らせて。



  【煎熬】センゴウ
  ①食物の水分がなくなるまで煮つめる。〈国策・魏二〉
  ②この上なく憂えるさま。焦灼。〈楚・怨上〉


  【熬煎】ゴウセン
  ①煮たり炒めたりする。〈顧況-詩・帰陽蕭寺〉
  ②苦しみ。また、苦しめる。
  ③苦しいさま。
          ―漢辞海第三版より


逆にしてもだいたい同じような意味らしいので並べてみました。
煎も熬も「いる(水分をとばす)」意があるらしいよ。
そこから転じたのかわからないけど、「憂える」「耐える」みたいな意もある。
できることならばあまり憂えたり苦しんだりしたくはないけど、
煎られてじっくりと水分を飛ばされるように心や体が衰弱することもあるので、
苦しさを表す語彙が増えるとなんだか安心する気持ちもあります。
自分の苦しさをより痛烈に伝えられるので………。
いまは元気です。安心してね。



  【焉烏】エンウ
  〔字形が似ているので〕間違いやすいこと。烏焉。〈宋祁・代人乞出表〉
     ―漢辞海第三版より


広辞苑には「烏焉」で掲載されてて、「文字の誤り」の意になってます。
あとこれに相当する言葉がいくつかあるみたいなので紹介しましょう。
「烏焉の誤」「烏焉馬ウエンバ」「魯魚ロギョ」「烏焉魯魚の誤」
魯魚章草ロギョショウソウの誤」「魯魚帝虎ロギョテイコ」「虚虎キョコの誤」「亥豕之譌ガイシのカ
他にももうちょっとあった気がするけどとりあえずこれくらい。
どれも誤字とか字を間違いやすい喩えとして使われます。
「この字とか間違えるのか?」みたいなのが混ざってますが、
楷書にすると混ざらないけど他の書体だと分かりにくかったりするんですね。
その辺は詳しくないのであまり変なこと言えないけど。
草書とかなんとかそういう崩し字とかでややこしくなるんでしょうね。
みなさまも字は判別できるように書きましょう。




プロメアを観てきたので案の定火祭りになりました。
火が付く字を取り上げるに飽き足らず、
紹介する言葉に全て火や灬が付くという。こだわったね。
でもあまり意味は火に関係しなくなった印象。
最後とかもう全く関係ないしね。火を表す灬じゃない筈だししょうがない。
火はもうだいぶネタ切れになったので、
もしまたプロメアを観ることがあっても火祭りはしないでしょう。たぶん。
そんな感じ割とつかれたのでまた次回。