十九綴

tsudzu-tsudzuri

劄記110

どうも、十九です。
急にカラッと晴れました。久しぶりに太陽を見たぞ。
「日の目を見る」ってこういうことなんだな~って思いました。
………「日の目」ってそういえばなんなんでしょう。
「日を見る」じゃだめだったんでしょうかね。
広辞苑明鏡国語辞典を参照する限り、
「太陽」というより「日光」「日差し」の意味らしいです。
レンズフレアを目に見立てたんでしょうかね。
「目」には「ます目」みたいに点の意味はありますが、
線の意味はあまり感じないような気がしますしね。
ただの慣用表現であって大した意味がなかったとしても、
こういう細かな疑問を大事にして生きていきたいものです。
知らないことを知るのは私の喜びの一つであります。
その知識自体が役に立たないものだとしても、
それを知ろうとする、理解しようとするこの心を大事にしたい。
まぁもちろん思わぬところで繋がる知識ってのもありますしね。
そういうことなので今日も劄記します。



  【金根】キンコン
  ①黄金で装飾を施し、自然の樹木の円形をそのまま車輪とした、
   めでたい車。皇帝の乗り物。〈独断〉
  ②文字を改悪・改妄された文献。〈李綽・尚書故実
   注:古典的素養のない人物が、
     思い込みで「金根」を「金銀」と誤って校訂した故事から。
     ―漢辞海第三版より


①はよくわかんないです。取り上げたいのは②です。
古典などの何かしらの文章を引き継ぐ際、
文字の脱漏はもちろんこういうミスも起こるものなんですね。
例は思い浮かばないけど、文章に限らずこういうミスは今でもありそうですね。
あとはなんだろう。「これあの人のパクりじゃん」みたいな作品ありますよね、たまに。
それが意図したものでもそうでなくても、どうしても先人の劣化版に見えることってある。
そういうのの喩えとしても使える………?かもしれない。使わない方がいい気がするけど。



  【鍵鑰】ケンヤク
  ①かぎ。錠前。
  ②物事のかぎ、ポイント。
     ―漢辞海第三版より


鑰、見づらいですね。です。
鍵も鑰も両方「かぎ」の意味です。どっちも画数が多い。
「あれが鍵となる」「あれがポイントだ」みたいなのを格好つけたい場合、
「あれが鍵鑰となる」と言えばなんだかいい感じになりそうです。
文章だったら「鍵」が付いてて両方とも金偏なのでなんか通じそうな気もする。
鍵鑰。こんど使ってみようかな。かっこいい。
そういえば、ピアノとかの鍵盤にも「鍵」って入ってますよね。
どう見ても鍵はぜんぜん関係ない形状や構造をしてますが、なぜでしょう。
まず日本語の「鍵」や「鍵盤」は英語の直訳のようです。
"key" には「関門・関所」みたいな意味もあるらしく、
オルガンとかアコーディオンみたいな空気を使う楽器において、
空気をせき止めてボタンを押した時にだけ空気が通る仕組みを "key" と呼んだそうな。
転じて、その仕掛けを作動させるボタン、
今一般に言うキーボードがもっぱらキーと呼ばれるようになったとか。
へー。そういうことだったんだね。かしこさがあがった。



  【鏗鏘・鏗鎗】コウソウ
  ①金属や玉石または楽器の音。〈漢・張禹伝〉
  ②人の声が明るい。また、声に自信がみちたさま。〈孟郊-詩・答盧仝〉
     ―漢辞海第三版より


こいつもやたら画数が多いな。そういうのを選んでるんだけどね。
①もまあいいけど②ですね。声に自信がみちたさま。なかなかない形容だ。
自信もそうだけど、聞き取りやすい声の人っていいですよね。
私もなんとかしようとしてるけど、割と私の声って聞き取りづらいんです。
低めで、気を抜くとダミ声みたいになって、声もそんな大きくないし。
意識すれば並程度になるとは分かってますが、なかなか難しい。
声はたぶんある程度の矯正は努力でできると思うんですがね。
ゆっくりと気をつけていこうかな。うん。
あと自信をもって喋れるようになりたいですね。
多くの人を前にするとちょっと怖じ気づくことが多いので。
それもゆっくりですね。場数を踏んでいきましょう。



  【鑽鑿】サンサク
  深く研究する。〈三国・郤正伝〉
     ―漢辞海第三版より


これ金が付いて画数が多い字を取り上げたいだけだろ。
f:id:tsudzu:20190719222320j:plain
「鑽」は「研鑽ケンサン」の鑽、「鑿」は「穿鑿センサク」の鑿です。
どっちも深く掘り下げる、研究するみたいな意味があります。文字通りだね。



  【銷鋒鋳鐻】ショウホウチュウキョ/ホウをとかしてキョをいる
  兵器を溶かして、鐘をかける道具をつくる。
  軍備を廃する意。〈史・太史公自序〉
     ―漢辞海第三版より


っ!!!!!!これは!!!!!!
部首が同じ四字熟語シリーズではないか!!!!!
偶然見つかりました。めっちゃテンション上がる。
意味の方は……… まぁなんかいい感じじゃないでしょうか。
正直あまり使うシチュエーションは現代にはなさそうですね。
部首が同じ四字熟語、私が思いつく限りだと
魑魅魍魎チミモウリョウ袒裼裸裎タンセキラテイ嘔啞嘲哳オウアチョウタツ洟泗滂沱テイシボウダしかありません。
いやぁこれはいいですね。ロマンってやつですよ。
ポケモンで言うところのタイプ統一パーティみたいな充足感がある。
音楽で言うなら弦楽四重奏曲、服ならスリーピース・スーツ、
ポーカーならフォーカードや[(ロイヤル)ストレート]フラッシュ、
そういった統一の中にある美しさやロマンを感じます。
伝われ、この気持ち。なんかいいでしょこういうの!
もっと知ってたら教えてください。




お気づきかと思われますが、金曜日なので金で統一しました。
前にもやったけど案外ネタはまだまだありますね。
更に言えば「金根」の「根」以外にも全部金が付いてました。
そこも統一したかったけど「金根」が面白いので、折角なので紹介したかった。
まぁこいつも半分「金銀」みたいな体で紹介したようなもんだし(?)いいでしょ。謎理論。
そして全部金という大収穫もあったし満足です。うれしい。
そういうことなので今日はこれくらいにします。また次回。