十九綴

tsudzu-tsudzuri

劄記123

どうも、十九です。
日曜は教習所が休みなので休暇ができました。
十分に寝たりゴロゴロしたり買い物したりしました。
服をちょっと買い足しました。久しぶりだ。
足りない感じがしてた色を追加して、
オシャレの幅がそれなりに広がった気がします。
できるだけ服を少なく持とうと思っているので、
いい感じの服をいい感じの量だけ持ちたいですね。
青とか紺とか黒みたいな色の服ばっかだったので、
白とか黄色っぽいのとかワインレッドな服を買いましたよ。
もっと自分を見せる感じに意識していきたいですね。
そういう努力とかが自信に繋がっていったりします。
何事も結果は満足に出せなかったとしても、
努力をしたという事実があるのはまた違いますよね。
そういう裏付けがあるだけで自信を持てることもある。
何事も、と言ったけど全てがそうとも限らないけどね。
そういうことが多いって感じでしょうか。
そういうことなので新しい服を着たいです。劄記します。



  【喟然】キゼン
  ためいきをついて嘆くさま。
     ―広辞苑第六版より


キゼン。地味に所見殺し要素が入ってます。
「喟」で「ためいき」とも読むようです。
ただ単に嘆くさまというのでなくて、
ため息をついている感じが付加されますね。
嘆きや悲しみの語彙を増やしたい方にはオススメですね。
ため息の出るような日には是非。
できればそういう日は減らしたいところですがね。



  【流金鑠石】リュウキンシャクセキ
  金石を溶かし流す。非常な暑熱の形容。
     ―新漢語林より


そりゃ相当に暑いでしょうな。熱い?どっちだ。
「金石」は金属と岩石のことだそうで。
ちなみに金の融点は1064.18 °Cで、
石は種類によるけど700~1200℃くらいで溶けるそうな。
ってことは流金鑠石ってだいたい1000℃くらいってことかな。
そりゃもう熱いわ。暑いどころじゃない。
最近は本当に暑いですよね。下手に外出すると死ぬ。
コミケも色々大変らしいですね。運営のミスが目立ったとか?
とにかく暑さには是非お気をつけください。



  【囁嚅】ショウジュ
  ①ひそひそ話をすること。
  ②言おうとしてまた口をつぐむこと。
  ③多言すること。
     ―広辞苑第六版より


①はまぁ想像が付く意味合いですね。
②がまたなんか面白いですね。
言おうとしてまた口をつぐむこと。あるある。
言おうと思ったけどこれ言わない方がいいなと思ったり、
言おうと思ったら違う人が話し始めたり。
そんなことばっかやってたりするので、
3人以上で会話すると高確率で口数が減ります。
会話って難しいよね。前もそんな話したっけ。
あと「つぐむ」というのも「噤む」と書きます。
口に禁ずる。超わかりやすね。もう覚えたでしょ。
どっちもいつか使ってみようね!!



  【款款】カンカン
  ①忠実な(真心をこめる)さま。
  ②ゆるやかなさま。
  ③ひとりで楽しむさま。
     ―新漢語林より


これまただいぶ意味が揺れてますね。
というか「款」って定款や約款くらいでしか見ない。
その定款や約款もそんな目にするものじゃないし。
私は漢検の問題でしか定款と約款は見たことないです。
どうやら「款」そのものの意味が多いらしいですね。
それはそうとして全部使いどころがありそうですね。
特に面白いのが③でしょうね。こういうのあるんだ。
友達が多くてもぼっちでも独り身でもそうじゃなくても、
誰だって一人で楽しむものとか時はあるものでしょう。
決して一人は悪いとか寂しいとか、軽んじられるものではないです。
そういうことなので一人でお楽しみの最中は、
「あ、いま款款としてるな」とか思ってください。




なぜか昼から胃が痛むしくしゃみが出ます。
くしゃみ出すぎてなんか耳まで変な感じです。
胃は…… 何が原因なんだろう。
最初は昼ご飯をあまり食べなかったから痛むと思って、
軽食を食べたらなんか引いてきて、
夕食を食べてしばらくしたらまた痛んできました。
またなんか食べればいいのかな。
軽くパンを食べたのですが痛みは引きません。
これ寝にくいやつじゃないか…… 厄介だな。
くしゃみはとりあえず鼻炎薬飲みました。
効果はかなりありますが、口や鼻の粘液が減ります。
なので口と鼻がなんか乾いた感じがするんですね。
一長一短ですね。とりあえず楽になるからいいけど。
明日からまた教習が始まります。
と言っても明日は夜中に学科を3つ受けるだけです。
救急のやつだったっけな。心臓マッサージとかするやつ。
それで火曜日には遂に路上で運転します。
緊張しますな。私にできるだろうか。
また怒濤の一週間が始まるんですね。頑張ろう。
そういうことでまた次回。