十九綴

tsudzu-tsudzuri

劄記22

どうも、十九です。
きのうはちょっぴり早寝したのに10時くらいに起きました。
若干ショックでした。なぜ起きられない。
そんな感じで妙にやる気が起きず、ずっとだらだらしてました。
あまりにもやる気がでずイライラしたくらい。
まぁそんな日もありますね。そういう時は劄記しましょ。


  ultima Thule /ᴧ́ltəmə θ(j)úːli | -θjúːl /
  【ラテン】名詞 [the ~]
  ❶(古代の地理学者が考えた, 人間の住む)最北の地
  ❷遠い未知の国
     ―ジーニアス英和辞典より


久しぶりの英語です。なんかかっこいい。
最北の地、なんかかっこいいですね。
確か「シレトコ」がアイヌ語で「地の果て」みたいな意味でしたっけ。
θ(th)の日本語表記も迷うところですが、
θj(thj?)になると更によくわからなくなりますね。
タ行かサ行に半濁点を付けて th の発音を表す方法とかあったような。
調べたら「ツ゚」「ト゚」は "to(トゥ)" の発音を表すそう。
ではサ行に半濁点を付けるのを th の発音としてみると、
「アルタマ・ス゚ューリ」となるのかな?なんだこれ。



  【御無垢】おむく
  ういういしいさま。また、生娘。処女。


  【御無垢無垢】おむくむく
  「御無垢」の強調語。
     ―広辞苑第六版より


おむくむく。響きがおもしろすぎる。
でも漢字で書くと仏教用語みたいな物々しさがある。
生娘って無垢ですしね。多分。
そりゃ強調すれば御無垢無垢にもなりますわ。多分。



  【給犒】キュウコウ
  物を与えてねぎらう。
     ―新漢語林より


差し入れですか。そんな熟語があるとは。
「犒う」でも「ねぎらう」と読み、
特に飲食物を与えて将兵の労苦をなぐさめることを言うそうな。
差し入れをするとき、「いま給犒してるな~」とか思いましょう。



  【累息】ルイソク
  ①息をころす。息をひそめる。
  ②ため息をつく。
  ③あえぐ。はあはあと息をする。
     ―新漢語林より


どんどん息が大きくなっている。なんでやねん。
地味に息を殺すとかため息をつくみたいな漢語って珍しい?
他にあまり思いつかない。知識不足か?
あえぐ漢語も思いつかないわ。うん。
「喘」なんて漢字があるので思い込みでした。



  【蕃殖る】うまわ-る
  《自四》ふえひろがる。蕃殖する。
     ―広辞苑第六版より


こういう「守護まもる」みたいな感じで、
二字の漢語に和語の読みを与えるやつ好き。
「蕃殖」は「繁殖」の別表記らしいですので。
他にどんなのがあったっけ。「冷笑せせらわらう」とか?
パッと思いつかないので募集します。コメントしてね。




なんだか今日はいつも以上にとりとめがなかった気がします。
そういう気分の日なんでしょうか。そういう日もある。
曲を書きたい気はあるけどなんだか心と体が動かず、
かつあまりアイデアも湧かないのでゴロゴロしてました。
そのうちなんだか自分に苛立ったのでグワァァァって感じです。
「そういう日もある」と思えてきたのは最近のことでしょうか。
そんな心の余裕をできれば保持し続けたいですね。
では今日はそんな日なので、また次回お目にかかりましょう!