十九綴

tsudzu-tsudzuri

劄記165

どうも、十九です。
先日は徹夜をしてしまい、昨日は一日中寝て、
今朝は起きたらなんか鼻と口に風邪っぽい感覚がありました。
なんか体もだるいし。風邪か?インフルか?
でも日中に行動してたらその辺はおさまりました。
たぶん徹夜明けの弊害でしょう。よかった。
でもこの季節は油断なりません。気を付けなければ。
全く関係ありませんが、今WILKINSONのジンジャーエール辛口を飲んでいます。
先日初めて飲んだのですが、これは癖になりますね。
カナダドライのいわゆる普通のジンジャーエールしか知りませんでしたが、
これはよいです。その辺に売ってないのでAmazon先輩にお願いしました。
辛いものは苦手なんですが、これは好きです。
たぶん唐辛子系の辛さが苦手なのであって、
胡椒やら生姜やらの辛さは好きなんだと思います。
カレーは甘口、寿司はさび抜きです。さび入りも食べられるけどね。
ア!寿司が食べたくなってきた。いや、弥助か。
ひとまず劄記しましょう。




  【unicornis(ラテン)】ウニコール
  ①一角の牙から製した生薬で、毒消し及び健胃剤。
   昔は痘瘡の薬として用いた。
  ②(この薬に、にせ物が多かったからという)うそ。
     ―広辞苑第六版より


カタカナやラテン文字系が少なかったので追加してみます。
見出し語は「ウニコール」ですが、綴りは「ウニコルニス」っぽいですね。
これはなんなんでしょう。日本語だともっぱらウニコールと言われるけど、
元々は unicornis の方が適切だよってことでしょうかね。
この言葉自体はけっこう前から知っていたのですが、
ユニコーンの角だと思ってました。一角獣じゃなくて一角でしたね。
音と、②の「うそ」に引っ張られたんだと思います。
ユニコーンは存在しないからそんな薬も嘘だよ、みたいな。
あとちゃんと一角の「牙」になってますね。
角っぽい見た目だし、名前も「一角」ですが、アレは牙(歯)だそうです。
あ、熟語についてぜんぜん話してない。
実際そこまで話すことがないです。漠然と面白いなぁと思っただけです。



  【猿に烏帽子】さるにエボシ
  その人柄にふさわしくない服装や言動のたとえ。
     ―広辞苑第六版より


そんな言い方があったんですね。らしくない、ってやつでしょうか。
単純にらしくない場合にも使えるだろうし、
それはあなたの役割じゃないですよ、みたいな場合にも使えそうです。
場を仕切りたがるけどちょっと言動がズレてて憚られがちな人とか、
そういう場合も猿に烏帽子って感じがします。
あとはフォーマルな格好が似合う人が突然原宿っぽい服を着てたりとか。
猿に烏帽子、言われれば分かるきがしますが、
初めて聞いた時は意味は伝わりにくいでしょうね。
でもこういう言葉を知るのがすき。



  【原泉混混不昼夜】ゲンセンコンコンとしてチュウヤをおかず
   原泉混混として昼夜を舎かず
  泉は混々と(盛んなさま)昼夜休まずわき出ている。
  休まず努力することのたとえ。
  〔孟子、離婁下〕━━、盈科而後進、
  放乎四海(あなにみちてしかるのちにすすみ、シカイにいたる)。
  ➡━━、低いくぼ地があれば、そこを満たしてから先に進んで、
  ついに四方の海に流れ注ぐ。
     ―新漢語林より


「混々」は「滾々」みたいな感じでしょうか。
あ、でも広辞苑だと「混々(渾々)」が一般的っぽい感じかな。
たぎる」と読むくらいだしこっちのがイメージつきやすいけどなぁ。まあいいか。
蛍雪の功とかなんとか、努力系の故事成語って多いですよね。
でもだいたい普通に厳しめの努力してる感じですよね。
蛍雪の功も、蛍を捕まえたり雪による月光の反射で夜中も勉強する話ですし。
でもこれ、珍しく(?)情景に喩えている話なんですよね。
泉が混々と沸くようにちょっとずつ努力していく感じ。
なんか常時バリバリ頑張る系じゃないのがいいですね。
コツコツした努力ができるようになりたいです。心に留めておこう。
あと個人的にちょっと感動したのですが、
出典にある「盈科而後進」という言葉も好きなんです。
これも前から知っていた言葉なんですが、これ繋がってたんですね。
せっかくなので紹介しておきましょう。



  【盈科而後進】あなにみちてしかるのちにすすむ
   科に盈ちて而る後に進む
  水の流れは、くぼみがあればそれを一杯にみたしてから先に進む。
  学問は速成を求めないで、順序次第を追っ手進めるべきだというたとえ。〔孟子、離婁下〕


当然だろうと思ってしまいがちですが、割と忘れがちです。
あるいはそう意識できない場面が多いとか。
つい先を急ぎたくなる場合もありますよね。
あるいは基本的な要素だと思って疎かに扱いすぎたりだとか。
もしかすると穴を超えて進むことはできるのかもしれませんが、
埋め忘れた穴を後悔する時はいずれ来るのだと思います。
いずれ私も四海に注がれるのでしょうか。そうなるよう頑張りましょう。




いい感じに劄記とブログ自体の更新も続いています。
200回まであと35回ですね。けっこういけるかも?
しかし睡眠の習慣がまた微妙になりかけています。
そこも気をつけながら生活していきたいところです。
もう23時を回っています。今日はちょっと早めに切り上げようかな。
風邪には気をつけましょう。また次回。