十九綴

tsudzu-tsudzuri

劄記117

どうも、十九です。
117って素数っぽい見た目してるけど半素数なんですよね。*1
7も11も17も71も素数なので117も素数みたいに感じる。
でも実際は3×39*2という。紛らわしいなコイツ。
関係ありそうでない話なんですが、アイスクリーム屋って素数が好きなのかな。
数字の付くアイスといえばセブンティーンアイスと、
あとサーティワンアイスクリームですよね。
17も31も素数です。偶然でしょうね。
セブンティーンアイスの由来としては、
当初は女子中高生(17歳中心としたヤング女性)をターゲットとしたこと、
サーティワンアイスクリームの由来としては、
1ヶ月(31日)間、毎日違ったフレーバーのアイスクリームをお客様に楽しんでいただきたい、
ということらしいです。各社のHPから要約。
知識が増えたね。そういうことで劄記します。



  【凝妝】ギョウショウ
  念の入った化粧。〈謝偃-詩・新曲〉
     ―漢辞海第三版より


そんな言葉あるんだね。勉強になった。
やったら気合いの入った化粧をする人はたまに見かけますね。
それが良いとか悪いとかは言いません。
化粧ってけっこう大変ですからね。気と時間を使う作業だ。
女性は化粧しないとダメとか失礼みたいな風潮があるし、
男性が化粧をするのはなんか変とか意識高すぎみたいな風潮もあるし、
なかなか肩身が狭いような気がします。
多様性を認めるというか、否定しないというか。
自身の中で認容できないにしても否定はしない心構えが重要ですよね。
あらゆる人や文化に接する時にそういうことを忘れないようにしたい。



  【凌霄花】のうぜんかずら
   (ノウゼンは古名ノウセウ(陵苕)の転)
  ノウゼンカズラ科の蔓性落葉樹。中国原産の観賞用植物。
  高さ約10メートル。幹は付着根によって他物によじ上る。
  夏、茎頂に橙赤色の大花を開く。〈季語:夏〉。〈文明本節用集〉
     ―広辞苑第六版より


このブログでは意外と珍しい難読漢字っぽい単語の紹介。
凌霄花。すごい感じの字面ですね。そらしのぐ花ですってよ。
約10メートルってありますしね。けっこう高めの花?木?なんですね。
赤とか橙っぽい色のきれいな花です。ハイビスカス的な形の。
古名は陵苕まかやきというそうです。それもなんかかっこいい。
っていうのを言いたかっただけです。特に意味はないです。
花言葉は「名声」「名誉」みたいな感じらしいです。いいね。



  【冱寒】ゴカン
  凍って寒さのきびしいこと。
     ―広辞苑第六版より


要するにめっちゃ寒いんですね。
この夏の時期とか、外はクソ暑い、
電車に入るとクソ涼しい、また外に出てクソ暑い、
それで目的の建物内に入ってまたクソ涼しい。
凍る訳じゃないけど冱寒ですよね。
冱って冴の異体字らしいですよ。
互と牙って確かに楷書でも形が似てますね。
昔の書き方がいろいろあった時代なら分化しそうだ。
……それだけ。



  【定省温凊】テイセイオンセイ
  親に仕えて、晩にはその寝具を安らかに整え(定)、
  朝にはその安否の様子をうかがい(省)、冬には暖かくし(温)、
  夏にはすずしくしてあげる(凊)こと。親孝行のしかた。〔礼記、曲礼上〕
     ―新漢語林より


親孝行って感じですね。親孝行したいな。
私はまだ孝行というような孝行ができないですね。
まだ親の脛をかじっております。親離れはいつだろうか。
清じゃなくて凊なんですね。清はきよいの意味かな、やっぱり。
画竜点睛の睛も晴と間違えやすいし、これもそういうにおいを感じる。
いつか孝行できるといいな。




ちょっとボイスチャットをしながら書いてたもんで2時間くらいかかってしまった。
そういうことなので3熟語*3という脅威の少なさになってしまった。
ごめんなさい。気をつけます。更新しようとした気概は買って。
あとがきも思いつかないのでもう終わりにしよう……また次回。

*1:追記:半素数ではないです。編集時はたぶん疲れてました。

*2:追記:3²×13が適切です。編集時はたぶん疲れてて39を素数だと思ってました。

*3:追記:どう数えても4熟語です。ボイスチャットしながらだったので頭が回ってませんでした。